名探偵コナンx一平ちゃんに名古屋めし発売!麺なの?ご飯なの!?

スポンサーリンク
カップ焼きそば エンタメ
Pocket

皆さん、明星一平ちゃんがコナンとコラボ商品、名古屋めしの「ひつまぶし味」を発売していますが、ご存じでしょうか?

『名探偵コナン 緋色の弾丸』がいよいよ4月16日(金)全国映画公開と近づいてきましたね。

映画の公開に先駆け、あの明星一平ちゃんと名探偵コナンのコラボ商品が発売されました。

映画の舞台の名古屋にちなんで名古屋めしで有名な「ひつまぶし」味です。

うん?? ちょっと待って!!

ひつまぶしってごはんよね?一平ちゃんっていえば、やきそばでしょ?

 

やきそばのひつまぶしって、ごはんなの?めんなの?どっちなのよって思っちゃいません?

ちょっと明星さん、どうなってんのよ!

『真実はひとつ』・・・どっちなのか、はっきりさせていきましょう!

 

「名探偵コナンx一平ちゃん」に名古屋めし発売!


コナンはどの映画も、ストーリーが良くできていて、相棒好きな私(アラフォー世代)もハマる名作ぞろいで、どれも何度見てもわくわくするものばかりで、大好きです。

今回の映画の舞台は名古屋!

ネットには、今回のストーリー概要も出ていると思いますが、私は見ません。

だって、楽しみが半減しちゃうじゃないですか。

マンガといえども、コナン映画は、推理小説、サスペンス、アクションの要素をミックスした手の込んだストーリーだと思うんです。

そんなの概要知ってて見たって、つまらないですからね、あえて、私は調べません。

今回は、「ひつまぶし」に注目して、映画の内容は、楽しみにしておくことにしましょう。

ではでは、名古屋名物「ひつまぶし」これが、一平ちゃんでたべられるなんで、夢のコラボじゃないですか?

 

そもそも「ひつまぶし」って?

「ひつまぶし」ってなんなの?

えええ?? まさかのそこからですか??

名古屋めしを知らないなんて、うそでしょ~?

でも、仕方がない、そんな人のために、そこから説明するとしますか。

ひつまぶしは、ウナギの蒲焼を用いた日本の料理である。名古屋めしのひとつ。

蒲焼にしたウナギの身を切り分けた上で、おひつなどにいれたご飯に乗せ(まぶし)たものを・・中略・・

お茶漬けにすることにより、味の変化を楽しみながら食べることができるようになっている。

引用:ウイキペディア

ウイキペディアでも名古屋めしと紹介されちゃっていますからね。名古屋めし認定ですよ。

明治初期、明治以前からあったとの記述もあり、はっきり特定はできないようですが、とにかく歴史は古く、名古屋発祥という説が有力だと言われております。

ひつまぶしの解説はこのくらいにして、そろそろ本題に行っちゃってもいいでしょうか?

ごはんなの?焼きそばなの?

ひつまぶしがご飯にウナギが乗っているたべものだと分かったところで、疑問が浮上しました!

一平ちゃんって焼きそばですけど、ひつまぶしってごはんでしょ?ごはんが入っているわけ?

そうそう、そうなっちゃいますよね。

焼きそばじゃないんですか?ってなりますよね。

味は確かにウナギをイメージしているらしいんです。

蒲焼の香ばしい味を追求して、甘めのしょうゆ味のソースで、海苔やわさびのふりかけがついているそうなんですよ。

そして気になる肝心の麺なの?ご飯なの?問題ですが、そこは、「明星一平ちゃん」長年焼きそばでやってきていますから、いきなりご飯ってわけにも、いかなかたんじゃないですかね。

「麺・めん・め~~ん」で勝負しているらしいですね。

それも焼きそばらしからぬ、細めんをつかっているみたいです。

細めんの焼きそばって?どの程度細いのか?細いほうがおいしいのか?

やっぱり食べてみないと、味の想像ができないですね、わかんないですね~。

 

映画とコラボのエコバックも!?


コナン映画とコラボのオリジナルエコバック、プレゼント企画も同時開催しているそうですよ。うれしいですね。

  • キャンペーン期間:4月12日~7月31日
  • 大は、レジカゴにピッタリ装着できるタイプのエコバック
  • 小は、コンビニのお弁当が水平に入るサイズです。
  • 大、小の2個セットで3パターンありますが、選択はできないみたいです。
  • 抽選で3,000名に当たる
  • 応募は、対象商品のバーコードを大盛りなら1枚、それ以外は2枚
  • ハガキ1枚につき6口まで応募可能

明星一平ちゃんキャンペーン公式はこちらから!

こりゃ、買うっきゃない、応募しなくっちゃですよね。

 

まとめ

いかがでしたか、映画『名探偵コナン 緋色の弾丸』公開がまじかに迫るなかで、明星一平ちゃんとコラボ商品『名古屋めし ひつまぶし味』の発売について深堀していきました。

今回のひつまぶし味のやきそばは、味だけでなく、ほんらいのごはんとウナギの食べ物を焼きそばとして完成させていることが、とてつもない冒険で、冒険といえば、コナンの映画には、コナンくんの大冒険、大推理がつきものなところをコラボともいえるのかなと、私なりの推理として、今回のまとめとさせていただきたいと思います。

ぜひ、購入してご自分の舌で味を楽しんでいただけたら幸いです。

最後までご覧になってくださいまして、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました